ネットジャム御一行ハワイ珍道中記
10月27日日本編

2001年10月27日「飛翔編」

→つづきから

成田で降りると、時間は既に3時を回っている。集合は4時なので、まだ時間がある。
ホームを出たところにスタバがあったので、そこで一杯。ラテをちゅーちゅー飲んで、一息ついてから集合場所へ行く事にする。

ラッキー氏がABCスカイパートナーで、ダイビング機材一式を成田空港止めで発送してあったので、まずは荷物の引取をABC出発宅配カウンターで行う。往復で、3,450円なら、重い荷物は便利かもしれない。
送り状についていた案内には「南ウィング」と書いてあったのだが、現在南ウィングは閉鎖中。
実は先ほどのスターバックスの前にABCスカイパートナーの電話機があったので、確認はしておいたのだが、おろおろと北ウィングの引取場所まで行く。
途中で集合場所であるHISのカウンターの前を通ったけど、随分な行列。出国審査が厳しくなっているのと、HISで安いツアーに参加しようとするような奴らは、われわれ同様、命知らずなんだろう。

大げさなダイビング機材をピックアップ。ラッキー氏の悲劇は、本人以外まだ知る由もない。
いよいよ手荷物並びに機内預け荷物のX線検査。全ての荷物をここでチェック。ここでの検査って、機内預けだけじゃなかったっけ?随分と厳しくなったものだとおもう。
猫丸の「空の」トランクは、ろくろくチェックもしてもらえず、ふたも開けさせてくれなかった。何だかつまらない。
ところが、まずラッキー氏のダイビング機材が引っかかる。そりゃ、レギュレータというタンク内の空気を口で吸う気圧まで減圧する機械や水深計、残圧計など、金属の塊ばかりだもの。一応チェックされていた。

わからなかったのは、ときかわ氏のエルメスのバッグである。ろくに物も入っていないと思われるのに引っかかる。
「ライターが入っています。」
「これですね?」
「いや、他にも入っています。」
「入ってません!(見つからない)」
「化粧瓶の向こう側くらいに」
「ないってばー」
やっとの事で百円ライターを二つバッグの中からサルベージしたときかわ氏は、不要だったはずの二つのライターをその辺のゴミ箱に捨てに行ったのは言うまでもない。
・・・そのへん?まてよ、ここからまた荷物を持ち出すと、もう一度検査が・・・後の祭りであった。

携帯に電話をかけて呼び戻す。
「ときさーん、パスポート要るよぉ。戻ってきて。」
ときかわ氏は再度厳重なる検査を潜り抜け、われわれの待つ荷物預けのカウンターに戻ってきたのである。

「もう一度くらい通ると、顔覚えてもらえるかもしれないね。」
「覚えてもらいたくないやいっ」
怒るこたぁないのに。

そうこうしている間に、なぜか源さんがやたらと足止めを食っている。荷物を洗いざらいぶちまけられているようだが、やはり鞄の中には一杯に荷物が入っている様子。
二つのデジカメも謎だが、この荷物も謎以外の何者でもない。

いったい何をこんなに海外に持ち出そうとしているんだ?検査官の疑いも頷ける。
どうやら荷物用のチェーンロックが、検査に引っかかったようだった。
「ライターがあるって言うんだけどさぁ、ぼくはタバコ吸わない人なのにあるわけが無いって言ったんだけど。」
ライターは確かにタバコに火をつける道具だが、キャンプにいくひとだって持っている。
だいたい、タバコを吸うかどうか、検査官が知ってるわけが無いじゃないか。それでも、ヒズオウンビートで生きている源さんにとっては、検査官の言いがかりと取れたようだった。結局そのチェーンロックを取り出して事なきを得たようだった。

バッファローオヤヂ並んでいる時にそばにいたおっちゃんの胸には「Buffelo」のマークが。すでに並んでずいぶん経つが、源さんは未だにやってこない。それもそのはずだ。この写真を撮ったとき、やっと荷物をしまい込みにかかっている源さんの憤懣やるかたない背中が寂しそうに写っている。
いったい何をしまい込んでいたのか、教えて欲しい。いや、やっぱりいい。長くなりそうだ。

ようやく機内預け荷物を預けて、出国。出国に付き物は、例の「金属探知器」である。今回の旅行は、この「探知機」との戦いの旅でもあった。

ぬらりひょんがなかなか出てこない。どうやら、仕事上の事故でつぶしてちぎれかけたのを治療して、旅行の前の週に退院したばかりの足の指をかばって履いてきた安全靴の中の金具が引っかかったようである。
見た目がスニーカーなだけに、怪しまれたらしい。まだ少し膿んでいるだけでも大変そうなのに、泣きっ面に蜂と言うところだった。
いや、それに塩を塗った旅でもあったかも。ま、いいや、とにかく先に進もう。

出国したとたん、そこは日本ではない。千葉県だろうとなんだろうと、ここは日本ではない。地方税の取られないたばこのなんと安いことか。
ちょっとずるをしていつも吸っているピーススーパーライトをたくさん買ったのだが、法の網の目だったはずのみっちゃんとはるさんが何を血迷ったか、マルボロのおまけの時計に目がくらんだみっちゃんがたばこを買っていた。

「買う予定はなかったんだけど」
というみっちゃんの手に握られた時計に、すでにご満悦の様子だった。

出国の次は、搭乗である。海外旅行をしたことがある人にとっては当然の流れではある。一応念のため。しかし、この待ち時間は、1時間近くある。買い物にも飽きて、することがなくなった猫丸が見つけたのは、売店に売っていたビットチャージと、ビットレーサーであった。税金がどうの、内外価格差がどうのという以前に魅力的な商品ではある。しかし、これからハワイに向かおうという猫丸にとっては、ある意味、荷物以外の何物でもなかったため、断念。
まさか、幸福な再会を果たす商品であるとは、この時、予想だにしなかった。

待合い風景搭乗というのは、その昔、大西洋を渡る途中で氷山に衝突して沈んだ大型不沈客船の映画を見ても解るように、金持ち優先である。
ファーストクラス、ビジネスクラスの皆さんが搭乗した後、我々エコノミークラスの搭乗となる。きっと沈みかけていても一番最後にならないと避難させてもらえないんだ、そうに決まってる。
きっと救命ボートも足りないんだ。って、だれがディカプリオだよ。だいたい飛行機は沈むのではなく、落ちる。

それにしても搭乗口の目の前にあった日立のハイビジョンテレビ。千葉の中村さんのご葬儀が行われることが伝えられていた。享年85歳。うむうむ。大往生じゃのぉ。ってなんでこんな所で千葉テレビが?
普通あまり見なさそうな局だけど、千葉県人はよく見るのかな?

「さー、ビンボー人の皆さん搭乗ですよー。」
猫丸のかけ声で、ぞろぞろとビンボー人が搭乗ゲートに向かう。電車の自動改札のような機械にチケットを差し込むと、半券だけが戻ってくる。毎度思うのだが、手でもぎりゃいいじゃねーか。なんで人が居る?システム上の問題ではあると思うけど、電車の改札と同じように、自動化すればいいのにね。

とにかく、ホノルル行きユナイテッド航空826便は、定刻よりも5分早い18時55分に千葉の片田舎を飛び立った。

やっと本題になりそうだ。ここまではハワイ旅行記でもなんでもなく、「成田旅行記」になってしまっている。

マスクマンのみっちゃんとはるさん行きの飛行機は、あまり悶着もなく、無事に過ごせたような気がする。これから更に1日遊ばなくてはならない使命感からか、全員が体力を温存しようとしていたお陰か。

温存しようとして、こんな姿でいるのもいる。飛行機の中の空気は乾燥しているので、喉や鼻から風邪をひきやすい。賢明ではあるのだが。

一方で、温存しているかどうか、怪しげな者もいる
寝てしまう前に、合衆国に怪しげな物を持ち込まないか、怪しげな人物ではないかと言うことを記述した、入国審査票を書いておかなければならない。
この件で最も苦労したのは、ラッキー氏である。ラッキー氏は、視覚障害があるため、自署するのが一苦労であった。ラッキー氏の視点で解説していただこう。

入国に必要な書類関係を猫丸さんに読んでもらい、その内容については、変な項目もあったが、次々と書類の内容をチェックしてもらいまして、最後に自分のサインをローマ字で書くことになりました。

さあ、練習の成果が役に立つ時が来たと、ペンを借りて、いざ書名(汗)

だが、現実は書く練習も役に立たなかったのであります。
猫「ここにローマ字で自分の名前を書いて」
ラ「うんうん、ここ?」
猫「もっと左から書いて、あっ、上に曲がって行くよ、もっと下だよ」
ラ「こんな感じかな?」
猫「あっ、もう右端まで行ったから、かけないぞ、うーん、仕方が無い、左下に重ねて書けなかった文字を書いて」
ラ「これでいい?」
猫「まあ、いっかぁ」
ラ「ふうー、終わった、一安心」
猫「まだ、もう一箇所書くんだよ」
ラ「えっ?まだあったの?」
と、こんな感じで書類の作業は、終了しました。

その後、1時間ぐらいしましたら、機内食のサービスが始まりました。
メニューは、ビーフとチキンのどちらかを選ぶ形でしたので、僕は、チキンを頼みました。
狭い座席で食事を取るのは、とても大変でした。

何とか食事も終わり、一緒に貰った缶ビールを飲んで、さあ寝る準備をするぞ。
猫丸さんはウイスキーを貰って、ロックで飲んでいました。
猫「よし、アルコールも回ってきたので寝るぞ」
しっかりと寝る準備をして、「おやすみなさい」
ほんの数分後には、もう寝ていました。

後から思えば、猫丸さんの寝つきの良さが、早い事に感動したのである。

それぞれの夜は更けてゆく。

ボーイング社製747-400の機窓がホノルルに近付くに従って、朝焼けに染まってゆく。この朝焼けは、「今日の」朝焼けである。太陽を追いかけて、日付変更線を越えようとする我々は、あたかも同じ日をくり返すかのように同じ10月27日をハワイで過ごすことになる。
こんな一日が毎日続いていたのでは、とても保たないのでは、と思われるスリリングな旅である。とにもかくにも、続きはやはり27日のホノルル編に続く。

機窓からの朝焼け

10/27 10/28 10/29 10/30

Copyright(C) 1997-2002 Nekomaru All Rights Reserved.
This page is maintained by netjam@nifty.com.